【PR】
なりプリ
ハロウィンイベント
Happy halloween!
10月27日(日)~10月29日(火)まで一足早くハロウィンイベントを開催します。
「Trick or treat?」の合言葉で入館されたお客様にキャンディープレゼント
皆様のお越しをお待ちしております。

モデルが悪い件はノークレームでお願いします
10月27日(日)~10月29日(火)まで一足早くハロウィンイベントを開催します。
「Trick or treat?」の合言葉で入館されたお客様にキャンディープレゼント

皆様のお越しをお待ちしております。

モデルが悪い件はノークレームでお願いします

海族まつり
先日の3日、宮古島市、 宮古島観光協会主催の
海族まつり「シースカイ博愛で行く海底探検」 が行われました



150名近くの大勢の家族連れが参加してくれました

約90分の航行中、船内に入ってお魚やサンゴを見たり、
船上では色々な場所に隠れている隠れみーやを探すゲームをしたり
楽しい内容盛りだくさんでした

それだけではないですよ~
観光協会青年部の方々かき氷を乗客のみなさんに振る舞ってくれました

船上で海風を感じながらかき氷を食べれるなんてなかなかできないですね

おいしそう~


天気が崩れないか少し心配をしましたが、心配が吹っ飛ぶ良い天気になりました

逆に暑すぎるくらいでしたね


楽しんでる皆さんを見ていてスタッフも一緒になって楽しかったです

現在、9月末まで宮古島市民の方は全便乗船料半額になりますので
ぜひまた乗りに来てくださいね


本日、通常通り運航
7/10(水)博愛記念館17時半まで
かりゆし58♪
今日、かりゆし58のみなさんが撮影の為
ドイツ村にきました

こちらはキンダーハウス前で撮影している風景です


と・・・遠いですよねー
ではでは、最後にお城の前で


お城の前で撮りたいなんていうこちらのわがままを快く受けていただき
みなさんとても優しい人たちばかりでした

ドイツ村で撮影した写真は、何に使われるかは・・・お楽しみに~

シースカイ博愛欠航のお知らせ
なりきり~♪
シースカイ商品入荷
シースカイ博愛の売店に新し商品が入荷しました


じゃじゃ~ん


後ろの空と海と同化しそうなキレイなブルーカラー

実はこちら・・・
シースカイでしか売っていない、オリジナルカラーなんです


Tシャツと同じ柄のトートバッグも販売してます


こんな感じでセットで購入してもとても可愛いですよ


シースカイに来た際は、ぜひ売店も見てみてくださいね

デコパージュ体験♪
駐車場工事について
駐車場工事のお知らせ
ドイツ村、第三駐車場(ホテルブリーズベイマリーナ横)は
下記期間、装工事のため、全面駐車禁止となります。
工事期間: 6月3日(月)~6月14日(金)
尚、雨天等の状況により工期が伸びる場合には、ご連絡致します。
ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
地元からのお客様♪
宮古島市内に住んでいるリオちゃんとハンナちゃんファミリー

マルクスブルグ城に遊びに来てくれて、デコパージュを体験して楽しんでくれました


また遊びに来て下さいね


***追記***
今月の初めに来てくれていたのですが、写真が行方不明になっていました

やっと見つけて載せさてもらいました

シースカイ運航再開
魔女人形大活躍♪
5月11日(土)~26日(木)まで西武ドームで開催されました
第15回 国際バラとガーデニングショウ
奨励賞

なんと・・・
ドイツ村の魔女人形がいるんです

どこにいるか分かりますか?
ココにいます・・・

拡大すると・・・
じゃじゃ~ん

宇都宮 ミヤコというお名前までつけてくださいました

ドイツ村の魔女人形が、作品の一部になるとは夢にも思っていませんでした

とてもうれしいですね

改めまして、木りん倶楽部様、奨励賞受賞おめでとうございます

鯉のぼりフェスト2013
鯉のぼりフェスト2013は6日をもって終了いたしました
遅くなりましたが、開催中のイベントなどの風景をご紹介したいと思います
今回は、天気に恵まれ、少々風は強かったですが、無事に終わることができました。
出演いただいたみなさま、そしてご来園いただいたみなさまありがとうございました
5月3日より始まりました鯉のぼりフェストは、3日に掲揚式を行いました。
オープニングを飾ってくれたのは東小学校マーチングバンド部のみなさん

オープニングにバッチリな素敵な演奏、そして踊りを披露してくれました、ありがとうございました


主催者挨拶及び来賓挨拶をはさんで、次に入江保育園のみなさんが踊りを披露してくれました


最後に掲揚が行われました

一般のお客様と一緒に、長濱副市長、宮古島観光協会副会長三國様と
宮古島観光協会専務理事池間様も参加してくださいました


掲揚の紐を引っ張るのに結構力が必要で途中からみなさん真剣に(笑)


みなさんに協力いただいて、無事に掲揚式が終わりました
ありがとうございました

続いて、5月5日にはステージイベントが行われました

オープニングは、宮古少年少女合唱団のみなさんです

いつも素敵な歌声をありがとうございます

次にちびっこらんどのみなさん



迫力のあるカッコイイ演舞をありがとうございました

次にプアエナ宮古のみなさん

今回は、子供たちだけで、男の子もいてほのぼのとした可愛い踊りを
披露してくれました、ありがとうございました

演舞の後は、毎年恒例のちびっこのど自慢大会がおこなわれました

トップバッターは、ヒカリちゃんでパフュームの「未来のミュージアム」

アイちゃんとモモコちゃんでファンキーモンキーベイビーズの「サヨナラじゃない」

アンナちゃん、アイミちゃん、ルアちゃんで福原遥さんの「なめこのうた」

シュンキくんでスマップの「世界に一つだけの花」

キララちゃん、レイラちゃんで芦田愛菜ちゃんの「ステキな日曜日」

ナオくんでアルベルト・シロマさんの「琉神マブヤー〜魂の戦士〜」

審査の最中は、ステージ上ではゲーム大会で大盛り上がり
スタッフも一緒になって楽しんでました(笑)
そして審査発表・・・見事、優勝したのはこちらの6名
ベストドレッサー賞は文句なく、マブヤーの衣装を着たナオくん
ベストパフォーマンス賞は、アンナちゃんアイミちゃんルアちゃん
ベストシンガー賞は、姉妹で息ぴったりだったキララちゃんとレイラちゃん

でもみなさん、緊張の中とっても上手に歌っていました
最後にみなさんをパシャリ

ぜひまた、参加してね
イベントの最後は、こちらも恒例のビンゴ大会

子供たちの「リーチ!」や「あったー!」の声が飛び交い
ビンゴ大会をもって5日のイベントは終了いたしました
おかげさまで、開催期間は天気がよく無事に終わりました
次は、夏にダンケフェストを開催いたします
詳細が決まり次第みなさまにお知らせいたしますので
楽しみにしていただければと思います

遅くなりましたが、開催中のイベントなどの風景をご紹介したいと思います

今回は、天気に恵まれ、少々風は強かったですが、無事に終わることができました。
出演いただいたみなさま、そしてご来園いただいたみなさまありがとうございました

5月3日より始まりました鯉のぼりフェストは、3日に掲揚式を行いました。
オープニングを飾ってくれたのは東小学校マーチングバンド部のみなさん

オープニングにバッチリな素敵な演奏、そして踊りを披露してくれました、ありがとうございました

主催者挨拶及び来賓挨拶をはさんで、次に入江保育園のみなさんが踊りを披露してくれました

最後に掲揚が行われました

一般のお客様と一緒に、長濱副市長、宮古島観光協会副会長三國様と
宮古島観光協会専務理事池間様も参加してくださいました


掲揚の紐を引っ張るのに結構力が必要で途中からみなさん真剣に(笑)
みなさんに協力いただいて、無事に掲揚式が終わりました

ありがとうございました

続いて、5月5日にはステージイベントが行われました


オープニングは、宮古少年少女合唱団のみなさんです

いつも素敵な歌声をありがとうございます

次にちびっこらんどのみなさん

迫力のあるカッコイイ演舞をありがとうございました

次にプアエナ宮古のみなさん

今回は、子供たちだけで、男の子もいてほのぼのとした可愛い踊りを
披露してくれました、ありがとうございました

演舞の後は、毎年恒例のちびっこのど自慢大会がおこなわれました


トップバッターは、ヒカリちゃんでパフュームの「未来のミュージアム」

アイちゃんとモモコちゃんでファンキーモンキーベイビーズの「サヨナラじゃない」

アンナちゃん、アイミちゃん、ルアちゃんで福原遥さんの「なめこのうた」

シュンキくんでスマップの「世界に一つだけの花」

キララちゃん、レイラちゃんで芦田愛菜ちゃんの「ステキな日曜日」

ナオくんでアルベルト・シロマさんの「琉神マブヤー〜魂の戦士〜」

審査の最中は、ステージ上ではゲーム大会で大盛り上がり

スタッフも一緒になって楽しんでました(笑)
そして審査発表・・・見事、優勝したのはこちらの6名

ベストドレッサー賞は文句なく、マブヤーの衣装を着たナオくん

ベストパフォーマンス賞は、アンナちゃんアイミちゃんルアちゃん

ベストシンガー賞は、姉妹で息ぴったりだったキララちゃんとレイラちゃん

でもみなさん、緊張の中とっても上手に歌っていました

最後にみなさんをパシャリ

ぜひまた、参加してね

イベントの最後は、こちらも恒例のビンゴ大会


子供たちの「リーチ!」や「あったー!」の声が飛び交い
ビンゴ大会をもって5日のイベントは終了いたしました

おかげさまで、開催期間は天気がよく無事に終わりました

次は、夏にダンケフェストを開催いたします

詳細が決まり次第みなさまにお知らせいたしますので
楽しみにしていただければと思います

鯉のぼりフェスト2013♪
昨日から始まりました
鯉のぼりフェスト2013
開催期間は5月3日(金)~5月6日(月)
開催期間中、芝生広場には移動遊園地が設置され
バンジーやトランポリンなどなど楽しい遊具がいっぱい
同期間中、プールも営業
児童福祉週間協力期間のため、小学生~中学生は半額です
ぜひみなさん、遊びに来てくださ~い
まだまだあります
同期間中の13時~17時、マリーゴールドなどの花の苗を
ステージ広場横のテントで販売してます

ひとつ100円
とってもお手ごろ価格です
園内にも同じお花が咲いているのでよかったら見てみてくださいね
そして、5月5日(日)、明日はステージイベントがあります
宮古少年少女合唱団、ちびっこらんど、プアエナ宮古のみなさんが
歌や踊りを披露してくれます
その他にもちびっこのど自慢やビンゴ大会があり、
明日は、イベント盛りだくさんです
ぜひぜひみなさん、遊びに来てください
ご来園お待ちしてます


開催期間は5月3日(金)~5月6日(月)
開催期間中、芝生広場には移動遊園地が設置され
バンジーやトランポリンなどなど楽しい遊具がいっぱい

同期間中、プールも営業

児童福祉週間協力期間のため、小学生~中学生は半額です

ぜひみなさん、遊びに来てくださ~い

まだまだあります

同期間中の13時~17時、マリーゴールドなどの花の苗を
ステージ広場横のテントで販売してます


ひとつ100円


園内にも同じお花が咲いているのでよかったら見てみてくださいね

そして、5月5日(日)、明日はステージイベントがあります

宮古少年少女合唱団、ちびっこらんど、プアエナ宮古のみなさんが
歌や踊りを披露してくれます

その他にもちびっこのど自慢やビンゴ大会があり、
明日は、イベント盛りだくさんです

ぜひぜひみなさん、遊びに来てください

ご来園お待ちしてます


石鹸デコパージュ☆
:*:.。.:*石鹸デコパージュ*:.。.:*:
大阪からいっらっしゃいました、繁田様ご夫妻
奥様が石鹸デコパージュを体験してくれました
とてもスムーズに可愛い作品が出来上がりました

宮古島は初めてで、とても気に入ったそうです
将来は、家を借りて住んでみたいなぁ~とのこと
お待ちしてま~す
大阪からいっらっしゃいました、繁田様ご夫妻

奥様が石鹸デコパージュを体験してくれました

とてもスムーズに可愛い作品が出来上がりました

宮古島は初めてで、とても気に入ったそうです

将来は、家を借りて住んでみたいなぁ~とのこと

お待ちしてま~す


プールプレオープン
4月27日13:30より上野小学校1、2年生を招待してプールプレオープンを行いました。
気温20℃と少し肌寒い日となりましたが、子供たちは大はしゃぎ
グランドオープンは5月3日。
ゴールデンウィークの営業は
5月3日から5月6日の10時~18時までとなっております。
児童福祉週間で子供半額です
皆様のお越しをお待ちしております。
気温20℃と少し肌寒い日となりましたが、子供たちは大はしゃぎ

グランドオープンは5月3日。
ゴールデンウィークの営業は
5月3日から5月6日の10時~18時までとなっております。
児童福祉週間で子供半額です

皆様のお越しをお待ちしております。
