【PR】

  

新着入荷♪



衣装体験コーナーなりきりプリンス&プリンセスに新着衣装が入りましたハート




とてもゴージャスですラブハート

小物類のネックレスやグローブ、帽子も入荷しましたリボンピカピカ

ぜひぜひ、みなさん遊びに“着て”くださ~いパーハート  



シースカイ博愛ドック入りについて


お知らせ


シースカイ博愛は、ドック入り(定期点検)のため下記期間運休いたします。

皆様には、ご迷惑おかけいたしますが、ご理解ほどお願い申し上げます。




ドック入り期間: 平成25年5月13日(月)~5月17日(金)


以上
  



ホームページについて


先日、ホームページが開かなくなっておりましたが
現在復旧し、開くようになっております。

皆様にはご迷惑おかけし、申し訳ございませんでした。

  



城辺公民館にて・・・



3月8日、9日、11日に石鹸デコパージュ体験教室城辺公民館で行いましたピカピカ
その模様を写真でご紹介したいと思います音符オレンジ




先ずは、石鹸デコパージュの説明から始まり、いざ、体験スタートアップ

  

ひとつひとつ、手順をふみながら、真剣に・・・そして楽しみながら作業しました♪赤
こちらは、第一ステップのケマージュを石鹸に塗っているところですね・・・真剣です おすまし 笑




みなさん、デザインを考えるのに悩んでる方が多かったですが、悩んだ分
とても可愛い作品が続々とできあがっていきましたハート

  

分からないところは、我々ドイツ村スタッフがヘルプ♪赤




みなさん、作っているうちに慣れてきて、どんどん素敵な作品に仕上がっていきましたピカピカ

  

真剣に作業するあまり、教室がシーンとする場面も(笑)

そんな中、自分の座っている右隣や左隣の方の作品を見てほめたりして会話する場面もハート
   

 

3日目は、みなさんが各自、家からデコパージュしたいものを持ってきて
作品作りをしましたピカピカ

こちらは、四角い小物入れ♪赤 
  

こちらは、トレイとマグカップ音符オレンジ

     


今回の石鹸デコパージュ教室、あっという間の3日間でしたピカピカ
参加していただいたみなさん、ありがとうございましたハート  


モデルさんの撮影inシースカイ♪


昨日、『Asian Girls Diary』という中国の雑誌の撮影をシースカイで行いましたハート



写真のお二人は、Asian Girls Diaryのモデルさんで
手前は、Luo Xiaoxuさん、そして奥はXu Wenqianさんピカピカ
お二人ともキレイでしたラブ



上で撮影したあとは船内へ~
中国語だったので何を話されているかわかりませんでしたが・・・タラ~
魚の群れを見て興奮して喋っていました♪赤

撮影をしながらも、シースカイを楽しんでくれて、船酔いせずに撮影が終わり良かったですおすまし
雑誌が出来上がるのが楽しみですねハート  


デコパージュ体験☆

先日、デコパージュ体験をしてくれました結子ちゃんとお母さん♪赤



親子で石鹸デコパージュに挑戦アップアップ

初めてなのにとっても上手にできましたピカピカ

おうちでもいろいろ作ってみたいと楽しく体験してくださいましたハート

どんなのもの作るのかなぁラブ ワクワクハート  


**結宮**


先日、博愛記念館(お城)のシアターホールで行われました
結宮』の様子をお見せしたいと思います

オープニングを飾りましたのは、「結宮琴人」の亀川歌萌氏によるお琴の演奏ピカピカ



続いて、「結宮書人」の羽地華畦



ホールは静まりかえり、筆が半紙の上をすべる音しか聞こえず
半紙を持ち上げた時に歓声が上がりましたピカピカ



続いて、「結宮作人」の政次由宇
節分当日ということで、楽しく、恵方巻きの作り方や食べ方を
デモンストレーションしてくれましたピカピカ



一旦お昼休憩をはさみ、午後の始まりは、「結宮茶人」の平良宗幸氏による
茶室での礼儀作法をデモンストレーション。一気に和の空間ピカピカ



続いて、「結宮作人」の小川京子
最初にクバで作られた作品が映像で流れ、最後にクバでの縄づくりを
ステージでデモンストレーションピカピカ



続いて、「結宮花人」の斉藤葉彩氏による生け花ピカピカ
みるみる作品が出来上がっていくのを見ていてわくわくハート



赤や緑のコントラストがとても素敵な作品でしたラブ



最後を飾ったのは、「結宮作人」の親泊宗二
いろいろな宮古の昔の遊びを見せてくれました音符オレンジ
草笛で「第九」を演奏するなど、ユーモアたっぷりの親泊さん、
最後を笑いでしめてくれましたピカピカ




結宮のみなさん、楽しいお時間をどうもありがとうございましたハート  


石鹸デコパージュ♪


今日は沖縄本島金武町から来て頂いたファミリーが
石鹸デコパージュ体験していかれましたハート



ちょっとぼやけちゃった・・・ 笑汗


代表でお姉ちゃんが体験し、パパもお手伝い音符オレンジ

可愛いケーキ柄ショートケーキのナプキンを作って楽しそうでしたハート

今度は家の側にあるシャコガイなどを使ってデコパしてみたいと意欲満々でしたアップ

出来たら作品見せて下さいねラブ



現在、記念館(お城)で『石鹸デコパージュ』を、お一人500円で体験できますピカピカ
9時から16時の間でしたら、いつでも体験できますので、お気軽にお越しください♪赤  


デコパージュ体験♪


サクラ 石鹸デコパージュ体験 サクラ


昨日、宮古島の子供たちが石鹸デコパージュを体験をしに来てくれましたハート

みんな、それぞれ好きな柄を選んで楽しそうに作っていました音符オレンジ



一番後ろにいるお姉さんは、なんとイギリスから帰省中だそうです飛行機ピカピカ

思い出がつくれたかなハート

  


『結宮』ドイツ村で開催



結宮


ドイツ村、シアターホール(城内)にて開催

日時  : 2013年2月3日

参加費 : 大人 2,000円 小人(3-15歳) 500円
       ※3歳未満のお子様もご参加できます。


参加された方全員に恵方巻きをプレゼントハート


お問い合わせは・・・
  アラマンダサービスワン 0980-74-7100 まで電話ピカピカ


以前にツイッターでもお知らせしましたが

いよいよ明日ですびっくり!!


皆様の参加、お待ちしておりますハート  


新しいウッドデッキ♪



シースカイ博愛、受付のウッドデッキ新しくピカピカなりましたアップアップ


ちょっと曇っていていまいち分かりづらいでしょうか・・・タラ~




では角度を変えて・・・まだペンキのに匂いもわずかにしますピカピカ




デッキに上がってみると・・・海ラブ
そして、ドイツ村のお城も見えました音符オレンジ



なんとも不思議な景色ですが汗ここでしか見れない景色です(笑)


そして、ちょうどシースカイ出航時間だったので、出航する前に
ちょっとだけ乗せてもらったら、なんとウミガメが寄ってきましたハート



船長に話を聞くと、船の音で寄ってくるらしい船ピカピカ
2匹のカメがよくくるそうで、名前はカメキチとカー君音符オレンジ
今回、来たのはカメキチくんでしたアップ
おなかいっぱいになったら、さっさと海の中へ消えていきました(笑)

ぜひ、みなさんもカメキチとカーくんを見に来てくださいねハート  


デコパージュ石鹸 体験教室♪



博愛記念館(マルクスブルグ城


    デコパージュ石鹸の体験教室を始めましたハート

体験時間  : 9:00~16:00
体験料   : 500円 (石鹸1個、ペーパーナプキン込)


そもそも『デコパージュ』とは?
デコパージュはフランス語で「切り抜く」という意味はさみピカピカ

石鹸と色々な柄のペーパーナプキンを専用防水接着剤(ケマージュ)を使って
デコパージュします筆ピカピカ



デコパージュできるのは石鹸だけじゃないですよアップ

スマートフォンのカバーや写真立て・・・


    
    
   
      
     
 
         
    
  

  ハート型の石鹸にデコパージュハート           植木鉢にもふたば

        

     

               普段の生活を色鮮やかにサクラピカピカ


上記、時間内であれば常時受け付けておりますので、ぜひお立ち寄りくださいハート  


ワイドーマラソン2013


1月13日に行われたワイドーマラソンの様子を少しご紹介ピカピカ

今大会からは、秋に開催される、タートルマラソンが併合されて
10kmとファミリーコースの2kmの部が加わりました♪赤

100kmのランナたちは、朝の5時スタートびっくり!
南国の宮古島とはいえ、冬の朝は寒いですよ~雪汗


3時、4時ごろからみなさんウォーミングアップをして・・・5時びっくり!!
スタートアップアップまだまだ暗い中、ランナーたちは颯爽とドイツ村を
でて、走っていきましたダッシュ音符オレンジ


ぞくぞくとランナーがアーチをくぐっていきますピカピカ
みなさん、無事に完走することを祈りながらスタッフも見送りましたハート


こちらは、9:30スタートの10kmの部アップ
同じくドイツ村からのスタートです音符オレンジ


50kmの部や21kmの部などスタートはそれぞれ違いますが
全ての部がドイツ村がゴールおすまし

そして・・・
ワイドーマラソン100kmを優勝したのは・・・
初出場びっくり初優勝びっくり!!吉田隆太さんアップアップおめでとうございますピカピカ



女子一位はなんと・・・
10連覇を達成びっくり!!山澤洋子さんアップアップおめでとうございますハート
カッコイイですラブ



今回、雲が多く、強い風も吹き、小雨もぱらぱら降っていて雨
4時には激しい雨と強風が吹き、ランナーの体力は奪われ
かなりきつかったのではないでしょうか・・・

こちらは、制限時間19:00ちょっと前の様子ピカピカ
最後の力をしぼってランナたちがゴールへと走っていました…
スタッフも思わず応援に力が入ってしまいましたグーピカピカ




来年は、いいお天気になるといいですね晴れ
また、たくさんのランナーの出場を楽しみにしていますハート

-----------------------------------------------------------------------

もう少し早く、ブログアップしたかったのですが、不具合で
遅くなってしまいました汗  


ワイドーマラソン


ワイドーマラソン、いよいよ明日アップアップ

スタートとゴールになっているドイツ村では、明日に向けての準備が
着々と進んでいます音符オレンジ




明日は天気があまりよくないのが心配ですが
みなさん無事、感想できることを祈ってますハート

そしてそして・・・
13日の朝と夕方にイルミネーションを再点灯しますピカピカ
走らない方もよかったら遊びに来てくださいね音符オレンジ  


キンダーハウス☆



早いことに、年が明けてから1週間が経とうとしています汗

早いですね~


みなさんは、よい正月を過ごされましたかおすまし

ドイツ村は、お正月休みはないので、元旦から営業しております♪赤

キンダーハウスにはなんと

ディディルがかえってきましたハート

  

可愛いドイツのアニメキャラクターピカピカ

人気のぬいぐるみキーホルダーも再入荷ハート


  

お子さんやお孫さんへのプレゼントにぴったりハート

その他にもペーパーナプキンやランチョンマット等、ドイツ商品を取り揃えておりますピカピカ

こちらは、チョコやケーキの柄をしたペーパーナプキン、とってもキュートラブ
デコパージュに使うのもいいかも 音符オレンジ

  

今後ももっと商品を充実していきますので、ドイツ村園内にあります

キンダーハウスへ

ぜひ遊びに来てくださいハート  


カウントダウンライブ


ピカピカ イルミネーションフェスト2012 カウントダウン ピカピカ

うえのドイツ文化村 野外ステージにて

19:00~


Sound Control

犬人間

Determination Crew

LIVELY

Jack in the Vox

Crom

GHS

SHEADER

Black Wax

Hi - Biskas

スラム団

Cap Gums

エミリー

宮古も寒い大晦日になりそうですが、
みんなで盛り上がって2013年を迎えましょアップアップ
  


イルミネーションフェスト2012

12月23日の点灯式から始まりました、イルミネーションフェスト2012ピカピカ

23日は、あいにくの雨でのスタートでしたが、翌日には天候も回復し晴れ

24日は、16時からいろいろな催し物が行われましたアップ


オープニングを飾ってくれたのは
下地総合スポーツクラブ エイサー太鼓のみなさんハート


ドイツ村に太鼓の音が響き渡り、心も体も温かくなりましたピカピカ
下地総合スポーツクラブのみなさん、ありがとうございましたハート


つづいてHoneyBeeのみなさんハート






ダンスがとてもかっこよかったですラブ
衣装も、冬バージョンでこれもまたかっこよかったですねピカピカ
HoneyBeeのみなさん、ありがとうございましたハート


つづいて久松中読み聞かせの会 スイッチ&図書専門員のみなさんハート



なんこうから生まれたなん太郎♪赤服装もお話もとっても面白かったですニコニコ
ありがとうございましたハート


つづいて、ちびっこらんどのみなさんハート



下地総合スポーツクラブのみなさんもそうでしたが、みなさん半袖びっくり!
元気ですねー若いって素晴らしいGOOD 笑
ちびっこらんどのみなさん、ありがとうございましたハート


つづいてフラハラウオプエナ宮古のみなさんハート
寒い中、素敵な踊りを披露してくれました音符オレンジ
スタッフ全員見入ってしまい、写真撮り忘れてしまったのが残念ですうわーん


読み聞かせやたくさんの踊りをみたあとは、ゲームの始まりアップ

最初に行われたのはケーキ早食い大会ハート



ケーキをほおばる姿がとっても可愛いラブ

つづけて今度はサンタさん何出す?じゃんけん大会パー



制限時間まで、子供たちはグー・チョキ・パーのパネルの後ろを
行ったり来たり、サンタに勝った時は大きくガッツポーズする子もグー♪赤

そしてそして、最後は、ビンゴ大会ハート
今回は「ビンゴ!!」の声がなかなかでませんでした!
出たと思ったら、一発目から2名がビンゴ汗またまたここでもじゃんけん!? 笑
夕方からだいぶ寒くなりましたが、最後までビンゴの紙を片手に
熱い戦いが広げられました炎

ビンゴ大会でイベントは幕を閉じましたピカピカ
みなさま、ご来場いただきありがとうございましたハート

でもびっくり!!

年内のイベントは、これで終わりではありませんびっくり!!

12月31日にカウントダウンライブがあります♪赤
出場するバンド名は改めてご紹介しますので
またブログを見に来てくださいねアップ

そしてびっくり!!

イルミネーションも12月31日まで点灯していますピカピカ
点灯時間は 18:00 - 21:30 です♪赤
ぜひぜひ、遊びに来てくださいハート  


イルミネーションフェスト2012

イルミネーションフェスト2012



12月23日(日) 17:00~17:40

☆ 入江保育園 演舞

☆ 主催者挨拶 うえのドイツ文化村イベント実行委員会
            実行委員長 下地敏彦 宮古島市長
☆ 来賓挨拶  社団法人宮古島観光協会
            会長 豊見山健児 様
☆ 宮古少年少女合唱団

☆ 点灯ピカピカ


12月24日(月) 16:00~19:00

☆ 下地総合スポーツクラブ エイサー太鼓

☆ HoneyBee

☆ 久松中学校読み聞かせの会 スイッチ&図書専門委員

☆ ちびっこらんど

☆ フラハラウオプエナ宮古

☆ ケーキ早食い大会

☆ サンタさん何出す?じゃんけん大会

☆ ビンゴ大会

12月31日(月) 19:30~

☆ カウントダインライブ
※詳細は後日改めて、お知らせいたします  


ドイツからのお客様

本日、ドイツより素敵なお客様がお越しくださいましたピカピカ

なんと、本物のマルクスブルグ城で勤務されている女性がご夫婦で
博愛記念館、キンダーハウスそしてドイツ村全体を時間かけてご覧くださいましたハート

「とても興味深いものがここには沢山ある」と喜んでいただけた様子でこちらも光栄ですピカピカ

そんな姿を拝見してスタッフ一同感激し質問攻め・・・
しかし、ご夫婦は、優しく流暢な日本語で丁寧にお話しくださいました♪赤

最後に「お互いの国のマルクスブルグ城を宣伝しよう!」と約束し
パンフレットもお持ちくださいました。

ドイツ村に来る事を目的として宮古島へいらっしゃった夫妻
素敵な時間を本当にありがとうございましたびっくり!!





またお会いできる日を楽しみにしていますハート  


今日のお客様♪


東京からいらした安藤様ピカピカ
ご主人とお友達の3人で来ていただきました♪赤

ドイツ村に来たのは3回目とのことで、今回はお友達を連れてきてくれました音符オレンジ
宮古島が大好きで近い将来ここで暮らしたいとのことですおうちハート
今日は最後にキンダーハウスで輪投げを楽しんでいかれました。
なんと、全て的中でパーフェクト!!お見事アップアップ



昨日は東平安名崎で虹と夕日を一緒にご覧になってとてもラッキーな気持ちになれたわと
お友達も元気いっぱいでしたおすまし

安藤様とお友達のお二人は車椅子でしたがとても楽しそうでした。
何事にも前向きに楽しんでいる安藤様たちに、逆に元気をたくさんもらいましたピカピカ
素敵な旦那様とまた遊びに来てくださいね~ハート